過去の日記表紙へもどる

過去の日記 2001年 8月・9月・10月

お決まりのセリフですが・・・・この文章の著作権は私(あんとも)に有ります。無断で複製したり他に転載したりしないようお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10月27日(土)

菊人形電車

朝!?(昼)起きてビックリ、2時まで寝てしまいました。ホームページの更新をしようと思っていたけど、時間が中途半端なので、京阪の菊人形のアドトレインを撮りに行く事にする。最近、彼女と別れちゃったので、休みの日は趣味に全力投球である。この歳になって別れたり、出会ったりを繰り返している場合では無いんだけど、こればっかりは自分の力だけでは、どないもならんからなぁと、ぼやいても仕方ないんだけど。とりあえずバイクにまたがり、八幡の宇治川橋梁をめざす。現地に着いてものの5分もしないうちに目的の菊人形電車がやって来た。慌てて撮ったのでアングルの制約があって、うまく撮れなかったので折り返しの電車を待つ、待つこと一時間。淀屋橋行きの急行でやって来た、菊人形電車の6011Fを撮影して、帰りによなよなエールとワインを買って帰宅。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10月20日(土)

大阪ぶらぶら鉄行脚

鉄道の日・西日本乗り放題切符が1枚余った(ミニチュアが欲しくて3枚買った)ので、どこかへ出かけようと思う。最近、某サイトでクム1000という貨車が浪速貨物駅へ廃車回送されたので見に行ってみることにする。でも仕事で疲れているので朝起きられるか?布団に入った途端に寝てしまい、気が付くとちょうど8時だったので、ばっ!と、いった感じて気合で起きる(こうゆうパターンはあまり無い)よくぞ起きれたと、自分に感心しながら朝のお茶を沸かす(朝一番の一杯の熱いお茶は日課である。これが無いと一日が始まらない。宇治茶人である。)

9時過ぎの近鉄で京都駅へ腹が減ったので、どこかで熱いコーヒーを飲みながら、パンでも食べようかと考える。選択肢は三つ。ドドール・スターバックス・ヴィドフランス。まずドトールはコーヒーはそこそこおいしいが、パンがどんなんだったか思いだせない、しかもタバコ臭い。ひどいときは店の中が霞んでいるときもあるくらい。スターバックスはおいしいけど、パンが高い。しかもポルタ店は狭いので、いつも混んででいる。という事で、今日はパンをメインに考えてヴィドでブランチにする。

ヴィドでくつろぎすぎて、結局10時32分の新快速で大阪へ、新大阪の手前で内側線を走る、北近畿タンゴ鉄道の「タンゴエキスプローラー」を追い抜く。なんだか急に「タンゴエキスプローラー」を撮影したくなり、大阪を通り越して尼崎で下車。3両を二つつなげた6両の「タンゴエキスプローラー」は見ごたえがあって、なかなかいい感じで撮影。そのあと少し他の電車を撮影してから大阪経由で弁天町へ。

朝食がブランチになってしまったが、またまたお腹がすいてきたので、ケータイで美味いラーメンが無いか検索する。名前にひかれて「赤丸食堂」へ。チャーシュー麺をたのんで、改めてメニューを見てみると、中華・洋食・丼物に・うどん・そば・地酒にワインに刺身まで何でもある。ためしに品数を数えてみると93種類も有る。それに本日のメニューが7種類、合計で100種類!!しかしそれだけでは無くて、壁にはいろいろなメニューが貼ってあるし、他に秋刀魚の塩焼きや、出し巻きは惣菜用の棚(庶民的な食堂でよくある棚)においてある。1時を回ったところだが、結構客が入っていて繁盛している。客はみな地元の人ばかりのようで、隣のおっちゃん2人組みは刺身とビールを頼んで、「ハマチかカンパチと、どう違うか知ってるか?」「これはやっぱりカンパチやろ」と盛り上がってる。で、チャーシュー麺の味はというと、あっさり系しょう油味だが少し甘味があってまったりしている。もやしは炒めた物が入っているので香ばしい。3ミリぐらいの厚さのチャーシューもおいしかった。

さて今日のメイン浪速貨物駅のほうへぶらぶら歩く。途中の踏み切りで貨物線と遭遇、なんか都会のエアポケットのような風景に、しばしくつろぐ。運河を渡ってしばらく行くと倉庫の裏にちらほらと枝分かれして駅構内らしくなってきた線路がみえて、肝心の貨車クム1000が見えてきた。でも撮影できそうな場所が無くガレージ越しに望遠レンズで撮影。そこから少し行くと公道か工場の構内か区別がつかないような道の踏み切りから貨車を撮影。クム1000−537は片方のオーバーハングの部分を切り取られて解体中でありました(合掌)

帰りは港車庫前からバスに乗ろうと待つが、時間を過ぎてもこないのでおかしいなぁと思っていると、今日が土曜日であることに気が付き、弁天町まで歩く。(衰えたねぇーっ)弁天町から外回り・片町線に乗って、新田辺経由で帰宅。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10月14日(日)

近江鉄道・ガチャコンまつり

今日は、鉄分の日?(鉄道の日)朝早くから友人「ほらやん」と待ち合わせて、近江鉄道・高宮駅めざして出発。京都から8時05分の米原行きの客となる。この電車は113系(一般の人向け、注・JRの緑とオレンジのツートンカラーの快速電車)で、先頭車はデカ目ライトのクハ111−5270。最近223系や221系ばかりで、あまり113系に乗っていないせいか、新鮮に感じる。野洲・篠原間では110キロで走行し「ほらやん」を喜ばせる。

近江八幡で近江鉄道のS・Sフリー切符(550円・発売日限定)を買って、9時09分発・八日市行きに乗車。車内で発車を待っていると制動のエアの音が・・・「おっ!」と二人同時にエアの音に反応する。この電車、釣り掛け駆動(一般注・旧式な駆動方式、「ぐおぉぉぉん」と、いう音がするやつ)なのに、なんとブレーキが全電気指令方式ではないか。しかもエアサスのようでもある。運転台を見に行って見ると、ブレーキ弁やハンドルの形も変わっているが、ちゃんと全電気指令方式独特の段数数字の付いた刻みがあって、「おぉーっ!」と、感激する。そうしてる間に発車時刻が来て近江八幡を発車。発車してすぐのカーブで、おもいっきり空転して「うおぉぉぉ〜うぉぉ〜おぅおぅ〜」とモーターが唸りをあげる。「ほらやん」も、これには参った(うれしいほうの)という顔をしている。八日市で米原行き?に乗りえる。この車両も釣り掛け駆動なのに全電気式ブレーキ。どうも近江の車輌はすべて全電気指令らしい。

実を言うと近江鉄道は米原と彦根の間しか乗った事が無くて、当然高宮に来るのも初めてである。構内は多賀へ行く線が分岐した後にホームがあるので、三重・近鉄内部線の日永や愛知・名鉄の吉良吉田のように、三味線のばちのような形になっていて、そのスペースや車両の留置スペースを使ってイベントが行われている。

2001年10月14日 近江鉄道 ガチャコンまつりの画像

まずは運転台の体験から。ブレーキの緩解や戸締めスイッチを実際にやって見る。やっぱり本物の質感とか触り心地はゲームでは体験できない、欲を言えば実際に走行できればよかったけど。次は古典的機関車(骨董品)のED31とED14の並びを撮影。今日で最後の運転になる1系電車の撮影などをしていると、たちまちお昼を回る。12時31分発の多賀行きから折り返し米原〜彦根と1系電車に乗車、そのあと、「ほらやん」と行動するとお決まりの「うまいラーメン屋探し」に、

彦根の町をぶらぶらする。俺も「ほらやん」も共通することは、「ラーメン」よりも「中華そば」のほうが、おいしそうに感じるので、一応前もって調べておいた中から銀座6丁目の「ミツワ食堂」中華そばを食べる。味は和風のだしでおいしいが、もうちょっとコクが欲しいかなと思う。

発車2分前に貴生川行きに間に合う。八日市で15分以上の停車と共に沢山乗っていた客が一斉に降りて車内は閑散とする。やはり貴生川方面は乗客が少ないらしい。

長い停車時間が過ぎて、わずかな客と空気を乗せた2両編成の電車は、蒲生の丘陵地をさまようように走る。わびしいが、だんだん旅をしている気分になって来た。こんな近くで日帰りでも旅は存在する。来てよかったと思う。旅を乗せた電車は野洲川の鉄橋を轟々と渡り、夕暮れとともに貴生川に到着した。

あとは普通の電車で家へ帰るだけである。でも満足した1日であった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10月10日(水)

お昼にラーメン

昼前に友人「ほらやん」から、前から行こうと思っていた宇治のハローワーク前のラーメン「ごんろく」へ行かへんかと、電話がかかって来て、チャリで出かける。時間は13過ぎなのに結構客が入っているということは、まずくは無いはずである。とりあえずチャーシューを注文。一口目はあっさり。肉は結構沢山入っていてお腹がいっぱいになる。「ほらやん」の感想は、「第一旭系やねぇ」と。俺も、あっさりの第一旭系だと思う。ラーメンだけ食って解散。その後はまたホームページ用の画像取り込みで日が暮れた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10月6日(土)

明石・神戸 食べ歩き

前日の帰宅時に9020系の3重連が走っていたので(今のところ希少価値)、急遽某近鉄線専門の掲示板に速報をカキコする。常連の方からも、情報が入ってきて、6日朝にも京都線を走るらしいので、朝っぱらから撮影に出かける。

何とかぎりぎり、撮影に成功して、待ち合わせ場所へ。鉄道の日記念のフリー切符で、新快速と快速を乗り継いで、まずは舞子駅で降りて、「舞子海上プロムナード」へ。ここはなんと、明石大橋の橋げたの中にある展望台で、遊歩道の一番先には床がガラス張りの部分がある。ここは47メートル下の海面が見えるようになっていて、気の弱い人や、高所恐怖症の人なんかは近寄れないかも、でも元気な子供たちはガラスの上で飛び跳ねていて、恐くないのかなぁと、感心する。ちなみに入場料は500円だけど、500円の価値は充分あります。(私の勝手な感想)

お昼は明石フェリー乗り場の近くの「廣常」へ、ここのお昼は寿司が半額である。上にぎりを2人前と蒸し穴子・うに・鰯・いくらを2カン、赤だしと生をたのんで、なんと4725円!こんなに安くていいのかと思う。食後の散歩に魚の棚をぶらぶら、なかなか活気があって楽しい、昼網のカワハギがひょうきんな顔をぴちぴちと躍らせていたり、シャコがワラワラとヒレだか足だかわからないのを動かしている。漁港のそばの市場はやっぱり楽しい。

明石から山陽電車に乗って、江井ヶ島(えいがしま)で下車。江井ヶ島は漁港と酒蔵の町、酒蔵は後にして、浜辺でくつろぐ。ボーっと、海を眺めていると、魚が海面から飛びはねる。トビウオか?と、思ったが羽根は無いし、瀬戸内海にトビウオっていたっけと思いながらカメラを準備するが、カメラを構えると飛ばなくなり。あきらめてカメラを仕舞うとまた飛び跳ねる。いたちごっこを繰り返しているうちに日が暮れてきた。酒蔵に行ってみたかったがあきらめて江井ヶ島駅へ戻る。明石からJRに乗換えて元町へ、南京町の「敦睦」(とんぼく)で夕食。飲茶と単品をいくつかたのむ。なかなかおいしくて満足。三宮近辺をぶらぶらしてから帰宅。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9月21日(金)

ひさびさにスターバックス

仕事が終わってからスターバックスへ。二週間ぐらいは行って無いかも、ひさびさにおいしいコーヒーを飲みながら雑談。その後、寺町夷川下ルの「アルマツオ」へ。仕事で前を通る事はあっても、この店へ来るのは初めてである。お連れはランチを食べた事があるらしいがディナーは初めてらしい。3800円のコースを食べて満足して帰宅。メインの肉と魚は結構おいしかったし、デザートはフルーツやケーキがちょっとづつ色々とあってこれまた満足でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9月19日(水)

玄屋のラーメン

今日は非番日なのでゆっくり寝れるが、8時に目が覚める。二度寝して目が覚めると、なんと12時であった。ありゃりゃ!とりあえず急いでD銀行とT銀行へ時刻表検定と旅行地理検定の受験料を振り込みに行く。その後、どこかで昼飯を、適当にファーストフードでも食べておこうかと思うが、近くに酒粕ラーメンで有名な「玄屋」があるのを思い出しすばやく移動。今日は酒粕ラーメンを食べたい気分ではないので、チャーシュー大盛(120円増し)にする。食べてみてビックリ!多目の2玉でおなかがいっぱいになる。そう言えば前回来た時、並でも多いなぁと思ったのを思い出す。結局スープが少し塩辛かったのとで、完食できず。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9月15日(土祝)

バイクで爆走

昨日行くつもりだった、名鉄の廃止4線の撮影にバイクで行く。朝4時23分(夜?)に出発、六地蔵から奈良街道・1号・近江大橋・8号・21号・306号を経由してまずは竹鼻線の八神へ。各駅に寄りながら、羽島から長良川西岸を北上、谷汲線の各駅に寄りながら、撮影。

今日は750形が2連で走っている。たぶんマニア多客対策か?同志をいっぱい乗せた750形は釣り掛け音を「ぐわんぐわん」と唸らせながら坂を登る。どこでもそうだが、いつも空気ばかりを運んでいる電車が廃止間際になると大混雑、皮肉なもんだねぇ、普段からもっと乗ってやれよな!

そこそこに撮影を済まし、高富町と関を経由して八百津へ。八百津では前回半分しか見れなかった丸山ダム建設の廃線跡をたどる。全線の中ほどはあまり痕跡をとどめていないが、後半の橋梁とそれに続くトンネルは圧巻で、特にトンネルは内部で分岐していてなかなか見ごたえ充分、圧巻であった。

美濃加茂から江南・一宮を経由して、再度竹鼻線を撮影して、油島大橋・東員町・鈴鹿スカイライン・1号線猪鼻・甲賀・阿山・422号・307号経由で帰宅。走行距離449.4キロ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9月5日(水)

またまた名古屋へ

今日は18切符で友人Hさんと、またまた名古屋へ。岐阜で名鉄に乗換える。お目当ては8500系使用の、常滑行き特急。名古屋まで乗車して名古屋から7000系の急行で新安城へ西尾線に初乗して、蒲郡へ。JRと地下鉄を乗り継いで庄内通の中華そば「万楽」へ。並が410円でしかも美味い!!!採点90点超!!!

またまた快速「みえ」で四日市へ。コキ200が居たので撮影。関西線木津経由で帰宅。18切符2冊分をやっと使い切った。(18切符中毒か!?最近JR乗るのに普通切符を買った事が無い。Jスルーと18切符、それに周遊切符があれば、普通切符なんて使うことが無い。私鉄も同じで、スルッとKANSAIがあるので、最近切符を買った事が無い。そんなことだから地方へ行って電車乗るのに切符を買うという行為が非日常になりつつある。大変な世の中になったもんだねぇ!?)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9月2日(日)

名鉄8500系「北アルプス」撮影

18切符の残りで名古屋へ地下駅の新名古屋で8500系「北アルプス」を撮影。地下駅でディーゼルエンジンをふかすなんて大胆不敵やなぁと感心する。

その後快速「みえ」で四日市へ貨車を撮影して関西線と草津線を乗り継いで琵琶湖線の守山へ。タキ40000ジャスト、トップナンバーを撮影して帰宅。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

8月24日(金)

大井川二日目

今日も大井川は増水していて濁りまくっている。まあ自然には勝てないので仕方ないが。崎平、地名と移動して撮影。地名へ向かって登って来る坂は煙を沢山吐いて迫力満点でいい写真が撮れた。新金谷でみやげを買って。帰宅

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

8月23日(木)

大井川一日目

今日から2日間、大井川へ18切符を使って遠征。友人A君と新快速に乗り込む。金山で名鉄8500系と併走。もうすぐ無くなるので撮影に行かなあかんなぁと思いながら眺める。浜松の「八百徳」でうな茶を食べて金谷へ。

金谷で2日フリーを買ってまずは新金谷へ。A君お目当ての元北鉄6010系はお休みのようである。色々と撮影したあと抜里へ、残暑厳しい茶畑の横で撮影。     

晩御飯は焼津で鮪その他を食べながら、明日の予定を練る。中トロは激ウマ!!やはり本場は違う。藤枝泊

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

過去の日記表紙へもどる