過去の日記の表紙へ戻る

過去の日記 2003年 5月・6月

お決まりのセリフですが・・・・この文章の著作権は私(あんとも)に有ります。無断で複製したり他に転載したりしないようお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月29日(日)

時刻表検定

今日は第八回時刻表検定があった。第一種のみの受験なのでお昼からである。

朝は時間があるので、近鉄のドラえもんラッピンク電車を撮影。

さて本番の時刻表検定だが、なんか今回はすんなりと解けて。時間のほうはやっぱり若干足りなかったけど、終了後にもらった回答と、問題用紙に付けておいた答えを見て採点してみると、今回は177点!

・・・・と言うことはあと一問正解していたら「一級」より上の「博士」!!

いままでずっと「二級」だったので「一級」でもうれしいけど、もうちょっとで博士を逃してしまったのは悔やまれる・・・・実を言うと、うっかりミスで逃した一問が正解していれば・・・・・・うー!!悔やまれる〜ぅ!

まっ、冬にがんばればいいかっ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月27日(金)

あれっ! メガストア?

最近CDを買ってなかったので、ほしいCDがたまっていた。仕事の帰りにいつものCDショップへ行くが、あれ?お店が無い・・・・どうなったかわからないので、とりあえず梅田店に電話をしてみると、「京都店は閉店しました」とのこと。一年ちょっと御無沙汰しているうちに、バージンメガストア京都店は無くなっていたのであった(浦島太郎の気分・・・)

まぁ、閉店したのでは仕方が無いので、とりあえずOPAの9Fの、TOWER RECORDSで色々と購入。

今回買ったのは
AVANTASIA ・ THE METAL OPERA PtU
GARY MOORE ・ SCARS
KALMAH ・ SWAMPSONG
LABYRINTH ・ LABYRINTH
LUCA TURILLI ・ PROPHET OF THE LAST ECLIPSE
ROYAL HUNT ・ EYEWITNESS
SECRET SPHERE ・ SCENT OF HUMAN DESIRE
SONATA ARCTICA ・ WINTERHEART’S GUILD
STRATOVARIUS ・ ELEMENTS PT1

以上の9枚。たまたまポイントが倍との事で、一気に92ポイントも貯まってしまった。(嬉)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月21日(土)

おニューパイクで初遠征

慣らし運転を兼ねて、おニューのバイクで、三重県方面へ遠征。

とりあえず4時ごろから出かけようと思いながら就寝するが、目覚ましをかけ忘れてしまうが、たまたま5時に目が覚めたので急いで準備して、5時40分ごろ出発。

久々に旧奈良街道から1号線を通り、朝日ヶ丘から湖岸へ出て、これまた久しぶりの近江大橋を渡る。

今度は、滋賀県道2号線から、野洲で8号線へ出て、友定町から421号線へ。途中曲がらなければならない交差点を直進してしまい、八日市の市街地を走って、なんとか御園から421号へ復帰した。

快適な二車線道路を走って永源寺付近から山の中へ分け入る。時間はまだ7時半過ぎで、山の冷気も、やわらかい初夏の日差しも爽やかである。

途中新しいコンテンツ用の写真を撮りながら、だんだん高度を稼いで、8時半ごろ標高690メートルの石榑峠(いしぐれとうげ)に到着。

峠でしばし休憩ののち、石榑北まで下がって、そこから306号線で白塚へ向かい、近鉄の白塚車庫をちらっと見てから、23号線と三重県道で久居へ。

久居のジャスコで食料を買い込んで、桃園駅近くの撮影ポイントに到着。以前車窓から見ていて、いい感じやなぁと思っていた所で、撮影するのは今回が初めてだが、なかなか広々として気持ちがいい。

スーパーで買った弁当でも、初夏の田園風景の中を走る近鉄電車を見ながら、食べるのはまた格別である。

今日は梅雨も中休みで、初夏とはいえ結構暑くて、強い日差しに肌がひりひりしてきた。

15時半ごろ、鳳凰(首都移転PRラッピンク電車5800系)を最後に、大阪線の伊勢石橋へ移動。

前回、塩浜での近鉄祭りの帰りに立ち寄ったけど、時間が遅くて日が暮れてしまったので、再チャレンジであるが、天気予報の予想通り、日が蔭ってうす雲が広がってきた。

何本か撮影して、撮影条件も悪くなってきたので、今日のところはお開きにして、帰路につく。

帰りのコースは、大三駅→グリーンロード→163号線→大山田村役場前→阿山町役場前→丸柱→422号線→307号線→白川林道→琵琶台→天神台のルートで、慣らし運転なので勾配のゆるい道を選んで走行。途中の422号桜峠では、しばらく通らないうちに新道が完成していて、今まで難所だったところが、すんなり通れるようになっていた。

本日の走行距離 297.7キロ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月19日(木)

雨?

今日は、天気予報によると、台風が近づいてきて、午後から大雨になるらしい。

まぁ梅雨やし、しょうがないか〜と思いながら自宅で、写真の整理などをする。

途中に、何度か買い物などで外に出るが、一向に雨が降る気配がない。

まぁ降っても合羽があるし・・・と思いながらバイクでポムペのネタ探しに出かける。

田辺付近をウロウロしながら、撮影していると、薄日が差してきたりして、全然雨が降る気配がない。ほんまに台風が来てるんやろかと思うような天気で、結局この日は夜まで降らずじまいだった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月15日(日)

どれが今日のメイン?

今日は久々にほらやんと、阪急京都線京都地下線40周年記念貸切列車を撮影に出かける。

西京極で撮影したあと、河原町で停車中の記念貸切列車を撮影。

お昼はかねてから行こうと思っていた、高野の中華そば「高安」へ。高安はこじんまりしたお店だが、活気があって、思った通りおいしかった。特に並でもチャーシューがたくさん入っていて、しかもやわらかくてうまかった。なんか最近おいしい中華そばを食べてなかったので、久々に満足した。(90点超!!)

さぁ、阪急も撮ったし、うまいラーメンも食べたし、でもまだ14時前・・・・

とりあえず、余った時間は、まだあまり撮っていない、京阪1900系リバイバル特急色を撮影するために出町柳から京阪に乗車。

ただ撮るだけでは面白く無いので、1900系特急色が、本線の三条・中書島間で走っているのを確認してから中書島へ。中書島では宇治線に10000系が走っているのを確認してから、1900系特急色と10000系が出会う時間を計算する。

その計算とは、本線の三条・中書島間は同じ電車が戻ってくるのは1時間後。それに対して宇治線の同じ電車が戻ってくるのは45分後。つまり3時間に一回は1900系特急色と10000系が並ぶ。

そして次に並ぶのは15時16分から15時22分の間と言うことが判明!

その並びが実現する時間まで、いろいろと撮影しながら小一時間を過ごし、15時16分、無事並びを撮影できた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月14日(土)

慣らし運転つづき

お昼前に3200系の充当+αを観測するべく、バイクで向島へ。

きょうもまた+αの団臨の回送がやってきて、向島で急行を退避する。その様子をデジカメで撮っていると、突然大粒の雨が降ってきて、あわてて合羽を着る。

合羽を着たついでに、田辺まで往復して30キロほど雨の中を走行した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月13日(金)

ネタ無し近鉄京都線

梅雨に入ったらしく、今日もぐずついた天気で気が重いが、平日朝の京都線の運用を調べるために新田辺へ。

とりあえず12時頃まで調べてから一旦食事とヤボ用へ。

また京都線へ舞い戻ってきて、今度は西大寺でSSさんと合流して近鉄ネタ探し。

でも、このところのネタ貧状態なので、特にこれと言ってネタがなかったので、用事があるSSさんと別れて学園前へ10連快急を撮影に行く。

今日は、あまり収穫が無くて、とりとめの無い一日であった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月8日(日)

あてもなくバイクの慣らし運転

適当に近所を走って、適当に撮影して、また適当に走る。

SSさんから、京阪1900系特急色の撮影で深草に居るとのメールをもらったので冷やかしに行ってみる。途中、第二京阪国道の側道を通ってみるが、さすがに出来たばっかりで快適である。

深草の第一軍道の南でSSさんを発見!しばらく撮影を御一緒する。

そのあとSSさんは丹波橋へ行くそうなので、ここで別れて、私は近鉄の撮影に竹田2号踏切へ。

ついでに竹田3号踏み切りも行って、また第二京阪国道を通って帰った。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月7日(土)

とうとう新車が

いよいよ待ちに待ったニューバイクが来た。今度のバイクは4サイクルのエンジンなので静かで排気ガスも臭くない。バイク屋で一通り説明を聞いて一旦自宅へ戻り、カメラを持って慣らし運転を兼ねて走ってみる。

とりあえず24号バイパスから田辺へ行って、新田辺車庫を観察。

小腹が空いたのでコンビニで買い物。でも空を見上げると雲行きが怪しくなって来て、風も強くなってきたた。せっかく気持ちよく慣らし運転をしようと思っていたのに難儀なこっちゃと思いながら、雨がいつ降ってきてもいいように、近鉄の線路をくぐる道路へ避難する。

しばらくすると豪快な雷鳴と共に嵐がやってきて、瞬く間に辺りを水浸しにし始めた。夕立のような雨なのに、なかなか雨は止まず、小一時間たったところで小雨になってきたので見切りを付けて、空の明るい南のほうへ走る。

高の原の手前から川久保交差点を曲がり、佐紀町から西大寺へ近鉄の車庫の周りを走って尼ヶ辻駅の南の田んぼが見渡せる場所でしばらく撮影して、あやめ池から登美ヶ丘・光台を通って、いつものコースの鳥谷・水取経由で田辺の10円橋へ。

結構時間が遅かったので、久御山のラーメン萬福で夕食。

今日の慣らし走行は83.1キロ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月6日(金)

思わず寄り道、衝動買い

仕事の帰りに先々週に食べた「OGGI(オッジ)」生チョコレートケーキがまた食べたくなって四条で下車。衝動買いと言うより、衝動寄り道か?

本当は明日食べる予定だったけど、夕食のあとに我慢できず半分食べてしまう・・・・うっ、うまい・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月31日(土)

廃車回送

10年ちょっと乗っていたバイクがとうとう動かなくなった。何度か修理に出したけど新車を買う決断をする。

古いバイクを近所のバイク屋へ持って行った。つまり廃車回送したわけですな・・・・。

来週ぐらいには新しいバイクが来るようなので、また初夏の山の中を走り回ってみようと思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月25日(日)

今日も家で・・・・

今週はどこへも行かず、家で趣味の資料を整理したり、ホームページの別館を作ったり、昨日半分残しておいた生チョコケーキを食べながら作業する。

今日は音声ファイルの変換や編集をしていたのでCDかけっ放しは無し。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月24日(土)

買い物もろもろ・・・・

ホームページに音のコーナーを作るべく、音声ファイル変換・作成ソフトを買うついでに市内をぶらぶらする。とりあえずソフトは仕入れたので、午後のデザートを買いに大丸へ行ってみる。

いろいろ見たけど、なかなかこれっと言うものが見つからず迷っていたけど、「OGGI(オッジ)」と言う店で生チョコレートケーキがおいしそうだし、安かったのでそれにする。

帰って、ティータイムに生チョコレートケーキを食べる・・・・・・

おっ!うまいやんけーーーーー!!

この値段でこの味!この量!、あっという間に半分も食べてしまったけど、半分は明日のお楽しみに残しておく。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月22日(木)

京阪撮影

久しぶりに平日朝の京阪を撮影するべく休みを取った。とりあえず特急車で運転される区間急行を撮りたいので、6時過ぎに出発する予定を組むが、朝一番の急行が4両編成であることを思い出し、急遽5時過ぎ出発に変更する。

朝は本数が少ないので、桃山御陵前から歩いていける範囲で撮影。そのあと中書島から乗車して、まずは大和田で撮影開始。特急車の準急や急行も撮影して土居へ移動。ラッシュも一段落してきたので野江へ移動して撮影と音録り。

この時点でお昼近かったので、京橋で適当に昼食。

昼食後は徳庵の近畿車輛を一周して、鶴橋へ出て、近鉄を撮影しながら自宅方向へ戻るが、早起きだったので、眠くて眠くて・・・・・

途中で撮影したい所はたくさんあったけど、乗る電車ごとに爆睡しながら帰ってきた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月18日(日)

観測三昧・三日目

本来は観測する予定ではなかったが、3200系の充当をチェックしているうちに、だんだん楽しくなってきて、夕方に団体臨時列車を撮影に出る。

結局、結構観測してしまった。

団体列車は、修学旅行シーズンと言う事で、バラエティ豊かな車両を見れた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月17日(土)

観測三昧・二日目

昨日は疲れて爆睡したので、起きたら昼前・・・・そろそろ活動開始しないとヤバイので、無理やり起きる。

今日は土曜日、土日ダイヤの観測はかなりできているので、まずは仮線に切り替えられた、高架化工事真っ最中の三山木駅へ。

16時過ぎまで仮線南側の踏切で撮影して、新田辺で20000系「楽」を撮影してから一旦帰宅。

夕食とお風呂を済ましてから、またまた「観測・深夜の部!?」へ出撃。前日と同じく、最終の新田辺行きまで観測して帰宅。

見たままをまとめて、掲示板にアップすると、今日も2時をまわった。そして昨日と同じように、布団に入るやいなや、そのまま爆睡。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月16日(金)

観測三昧・一日目

今日は、いよいよ平日の観測の大まかな総仕上げ。とりあえず、いつもの電車で竹田へ。少し基礎データをとるために、8時半頃まで観測。その後銀行へ行く用事があったので観測を中断。用事が済んで、これからの長丁場に向けて腹ごしらえをしたいが、適当な朝食処がないので、京都駅へ出てお手軽に「ヴィドフラ」でパンを食べる。

前回は始発から11時前まで観測していたので、今回は10時過ぎから開始。18時前に一旦家に帰り、夕食とお風呂を済ましてから、「観測・深夜の部!?」へ出撃。最終の新田辺行きまで観測して帰宅。

見たままをまとめて、掲示板にアップすると2時をまわっていた。布団に入るやいなや、そのまま爆睡。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月11日(日)

今日のかけっ放し

今日はRAGEの「BLACK IN MIND」・「END OF ALL DAYS」・「THIRTEEN」・「GHOSTS」・「WELCOME TO THE OTHER SIDE」をかけっ放し聞きっぱなし・・・・

昨日三木で買った「みき山マロンパイ」は、ずっしりと重厚でおいしかった。(栗が丸ごと一個!)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月10日(土)

またまた神戸電鉄

先週行って来たばかりの神戸電鉄へまたまた行って来ました。

前回は西鈴蘭台までしか乗らなかったが、今回は粟生線の奥深くを探索する。

まず地元の駅を7時に出る電車で出発。近鉄&京都市交の観測を9時前までやってから、烏丸から阪急に一駅乗って大宮下車。前から行ってみようと思っていた「TULLY’S COFFEE」四条大宮店で朝食。ちなみにTULLY’Sは初体験、店内は喫煙席がちゃんと仕切られていてタバコをすわない者にとってはありがたいし、スモーカーにとっても気兼ねなく吸えるのでいいやり方である。ただ仕切板のせいで、せまっくるしいが・・・・

阪急で新開地下車、新開地から、粟生行き準急で粟生のひとつ手前の葉多で下車、もともと線路とホーム一本ずつの典型的なローカルな無人駅だったようだけど、スロープを下った所に新建材で作られたそっけない建物があって、ちゃんと自動改札が設置されている。

このあたりまで来ると電車は30分に一本しか来ないので、暇を持て余すが、天気もいいし、のどかな畑の中の駅なので、しばしぼぉ〜っとくつろぐ。

ゆっくりと流れる時間に身をまかせていると、遠くのほうから踏切の音が聞こえ、電車がカタンコトンと継ぎ目を鳴らしながら近づいてきた。

のどかな風景には異質な2000系という近代的でスマートな電車に乗って樫山で下車。樫山でも駅舎を撮影して、しばし30分のローカル時間をすごす。

次は、ようやく沿線風景が町らしくなって、三木で下車。三木は、なかなかいい駅舎で、以前は町の玄関だった事を偲ばせるが、今はすっかりがらんとしていて売店も手持無沙汰の様である。

お昼が近いので駅近くの「シェルブール」というパン屋&シュークリーム屋?でパンとお土産に「みき山マロンパイ」を買って、広々とした美嚢川の河川敷で昼食。

前から気になっていた、美嚢川の年季のはいった橋梁を渡る神戸電鉄の撮影をして、ぶらぶらと、たけさんページの「今日の一枚」(←私のお気に入りページ)に出てきそうな商店街を歩いて、三木上の丸駅から乗車。

そのあと広野ゴルフ場前・木幡・鈴蘭台西口と下車。新開地から阪急で梅田へ出て神戸線のラッピング電車を撮影して京都線で烏丸へ、そのあと近鉄を少しだけ観測して帰宅。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月4日(日)

家でくつろぐ

昨日さんざん出歩いたので、今日は家でおとなしくする。洗濯も溜まっているし部屋も散らかっている。

また、いつものパターンでCDをかけっぱなしにしながら、趣味の時間をすごす。

・今日のかけっ放し・・・・LABYRINTHの「RETURN TO HEAVEN DENIED」と「SUNS OF THUNDER」 もとEUROPEのギタリスト、JOHN NORUMの「WORLDS AWAY」他・・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月3日(土)

近鉄特急V8と、神戸電鉄のつつじ

どうやらゴールデンウイーク(といっても今年はしょぼいGWだけど・・・)に、近鉄特急の二階建てビスタカーを二つつなげて8両編成で走るらしい。

前日に携帯から近鉄の乗り継ぎ検索で調べていたら、ビスタカーの重連を撮影するためには、なんと始発で行かないと間に合わない事が判明!前回はリニューアルされる前に撮ってから御無沙汰していたので、何とか朝4時半に起きて始発電車に乗車。

始発電車は、なんと!SCこと3000系ステンレスカー!(3000系は試作なので一編成しか無い)なんだか得をした気分で幸先が良いスタート。

西大寺と鶴橋で乗り換えて近鉄大阪線の法善寺で下車。まだ7時を過ぎたところで、早朝の雰囲気が残る、郊外の畑と住宅が点在する、見知らぬ町をぶらぶらと撮影場所に向かう。

何本か先行列車を撮影して、7時40分頃、ビスタカーの重連はあっという間に走り去っていった。

同じ列車を別の場所で撮影していたRさんと今里で合流して、しばらく撮影。

今日は本来なら神戸電鉄の西鈴蘭台に行くのが目的なので、ある程度撮影してRさんと別れる。

なんばから四つ橋線に乗り継いで、西梅田から阪神電車に乗り換え。心地よい阪神電車に揺られてほとんどの区間で爆睡!あっという間に新開地へ到着した。

新開地から神戸電鉄の電車で鈴蘭台乗換え、鈴蘭台行きは普通電車でも通過する菊水山に停車する区間運転の普通電車だった。

鈴蘭台から粟生線で二駅目が西鈴蘭台。ここの駅の粟生方につつじが咲き乱れていて、それと電車を絡めて撮影。

一応これで撮るものは撮ったので、今度は神戸電鉄の特徴である急勾配にスポットを当てて撮影。とくに鈴蘭台を出て、急勾配を反り返るように上ってゆく粟生線は撮っていて楽しかった。

昼食は鈴蘭台駅前の中華屋で焼飯と鳥カラアゲの昼食。カラアゲはパリッと香ばしく揚っていてうまかった。

こんどは新開地方面に戻って、鵯越(ひよどりごえ)と長田付近で撮影。これである程度は撮れたので、新開地から阪急の電車で、また爆睡しながら梅田着。御堂筋線に乗り換えて、なんばから近鉄に乗車。

鶴橋で夕日を浴びながら走る近鉄電車を撮影して、快速急行で新大宮下車。駅近くの「旭川ラーメン・梅光軒」で夕食。

さすがに始発から行動すると疲れたので、そのままおとなしく西大寺で京都線に乗り換えた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

過去の日記の表紙へ戻る