過去の日記の表紙へ戻る

過去の日記 2004年 11月・12月

お決まりのセリフですが・・・・この文章の著作権は私(あんとも)に有ります。無断で複製したり他に転載したりしないようお願いします。

 


12月30日(木)

変身前吉備線

近所の友人マルちゃんと、近い将来LRT化(ライト・レール・トランジット)が予定されているJR吉備線の撮影に行く。

撮影は吉備津と足守で下車。それなりの写真が撮れて、時間もなくなってきたので岡山へ。

帰りは姫路の焼き鳥屋で飲み食い。

姫路のみゆき通りはルミナリエのような電飾が付いていたので「みゆナリエ」と勝手に命名。

 

姫路・みゆナリエ

 


12月24日(金)

夫婦でクリスマス

いつもはサラッと流していたクリスマスがやってきた。その流れからか、直前までケーキの予約もせずに仕事から帰宅。

でも、夫婦生活で始めてのクリスマス。有名どころのパティシエが作る凝ったケーキもいいけど、ここは近場の「洋菓子のすぎむら」でフツーのクリスマスケーキを買う。

一番小さいサイズのケーキなので4分の1ではモノ足りずもう4分の1も食べようとして、「これは明日のぶん」と言って妻に止められた(う〜)

とどめに0.1トンになっても知らないよぉ〜」と、言われて泣く泣くケーキを明日に残す。

ひょっとして夫婦の主導権は、すでに妻に握られたかっ!?

めりーくりすます

 


12月23日(木)

廃線跡ハイキング

以前から気になっていた伊賀線の西半分の廃線跡めぐりにほらやんと出かける。

最初は名張駅から街の中を10分ほど歩き、青少年センター辺りへ出る。たぶんこのあたりが西名張駅のあった所だろうと思われるが、何も痕跡が無く、北東へ向かって歩き始めるとなにやら怪しい道路が…(左の画像)カーブの曲がり具合は非常に怪しく、通常の道路では考えられない。しかも少し行くとバラストらしき石が転がっているところがあって、廃線跡だという確信を得た。

その後名張高校の北側や、桔梗が丘駅の手前で痕跡を確認。桔梗ヶ丘駅前で昼食をとって、また歩き始めるが、なかなか痕跡がわからず美旗駅の近くを通る。

西名張付近の怪しいカーブ

そして、とうとう伊賀神戸駅手前の有名な廃線跡の所まで来てしまい、美旗駅付近の廃線跡はわからずに探索終了。

帰りに田原本の酒屋「あべたや」さんに寄って、おいしい日本酒を仕入れて帰宅。

 


12月18日(土)

夫婦お出かけ第一日目

夕刊をぼぉ〜っと見ていると、どこかの商店街にヨン様の人形がサンタの格好をして、アーケードの中を飛んでいる写真が載っていた、妙にワザとらしい感じだったので、妻と神戸へ行くついでに、四つ橋線の花園町で降りて見に行ってみた。でも新聞に載っていた写真のように飛んでなくて椅子に座ってくつろいでおられたので、仕方なく左の画像をパチリと撮って神戸方面へ。

なぜか阪神線香櫨園で降りて夙川から一駅だけ阪急甲陽線に乗って苦楽園口で下車(スル関3deyチケットだからいくら乗ってもOK)少し歩いて「瀬田亭」へ。ランチタイムだったけどランチメニューなど無く、昼間っから5000円ぐらいのコースを食す。

サンタのヨン様らしい…

シェフがホームページで「私の料理・ソースには味噌やしょう油が多用されておりますが、見た目はフランス料理でございます」と、書かれているように、ほんとうにゴテゴテしないフランス料理で、湯葉を使った料理などが印象に残った。

おなかを満たしたあとは本日のメインイベント「神戸ルミナリエ」

何度か見た事があるけど、今日は「光の回廊」の真ん中辺りで点灯時間を待って、一斉に光が灯される感動の瞬間を、妻と一緒にうっとりとしながら見た(のろけてどうする…汗)

いつ見てもきれいやね〜

 


12月15日(水)

夫婦生活第一日目

今日は結婚後初めての出勤日。

朝はごく普通に出勤して、溜まっていた仕事を片付ける。

…で、帰る時間は俺のほうが早いので、いつものように帰宅するわけで、真っ暗な家に帰宅。

当然「ただいま」と言ってみても返事は無い。

でも今日は今までと違って、妻が帰って来るのを、何をするでもなく、少しそわそわしながら待つ。

そして、ちょっと待ちくたびれそうになった頃、玄関で物音がして待ちわびた妻が仕事から帰ってきた。

「おかえり〜」「ただいまぁ〜」

新婚生活の実感が、じわじわとわいてきた!!


12月12日(日)

Happy Wedding

とうとう結婚しちゃいました〜!

「鉄」活動がやりにくくなるのはしょうがないけど、隙間を縫うように活動を…笑

新婦もワタクシも旅が好きなので、色々なところへ行くのが楽しみです。で…旅先で隙間を縫って「鉄」活動を…(爆)

夜は結婚式を挙げたホテルにそのまま宿泊。京都駅前で泊まるなんて考えもしなかったのでとても新鮮だった。夫婦の仲も、いつも新鮮な気持ちでいられるように心がけたいなぁと…。ちょっと抱負なんか書いてみました。

甘くて幸せのつまったケーキだよん

 


12月10日(金)

大津線のクリスマス

きょうから5日間、結婚式のために休暇を取った。

大津線にクリスマスの装飾をした電車が走っているとの情報を得たが、12日に結婚式を控えていてそれどころでは無いわけで、撮りに行く事は出来ないやろな〜と思っていたら、新婦が急遽どうしても仕事に出なくてはならなくなってバイクで職場まで送っていく。

当然カメラも一緒に持ってきたわけで、新婦を送った後、白川峠を越えて大津線の沿線へ。

しっかりクリスマス装飾の電車を撮影する事ができた。

冬枯れ廃駅

 


12月6日(月)

語尾の「だ」はなぁ〜

最近耳元で気になんのが、語尾の「だ」

どういう事かと言うと、言葉の語尾に「だ」をつける人をちょくちよく見掛けるようになった事。

本来、関西系の言い方やったら「そうなんや〜」とか「そうなん」と言うとこを、関東風に「そうなんだ」と言う人が増えたという事で、じわじわと言葉が関東化しているんとちゃうか?と思っている。

やっぱり理由は東京一極集中のテレビなどの影響かなぁと思ってみたり…。でも、ここで大事なんは、関東の言葉が悪いんと違ごて、関西の言葉の語尾に「だ」を付けると気色わるいわけであって、関東の人が関東弁で喋っていても問題ないわけである。で、何が言いたいかと言うと、自分の土地の言葉を喋らず、代わりにテレビから垂れ流しになっている関東の言葉を使う人が増え続けて、この国が没個性の国になってしまうんやないかと危惧してしまう今日この頃なんですわ。

ちなみにワタクシ、東京が全国に右にならえと言うても、そっぽを向いて従わない京都人どす。

それと、京都人は名前の前になんでも「お」を付けるくせがあるけど、他府県の人はそれが気持ち悪いと言う人もあるらしい…。

お茄子、おだいこん、おだし、おとふ、おこうこ…etc


11月26日(金)

東西線延伸

京都市交の東西線が六地蔵まで延伸されたので、始発電車にのってみた。まあみなさん朝早くから大変な事やなぁと感心しながら式典を見て一番電車に乗り込み、わずか2駅目の既存区間の醍醐駅で下車。まだ5時過ぎなので街は薄暗く人影も無い。

反対方向の六地蔵行きの電車まで結構長い事待って乗車。

これでもうイベントは終わったので朝の近鉄を撮りに行く。

この日はたまたま3000系の6連が走っていたのでラッキーだった。

式典

 


11月21日(日)

まだまだ多忙

まだまだ結婚式の打ち合わせなどで多忙な毎日。けど今日は、ぽっかりと昼間に予定が空いたので、午前の打ち合わせのあとそのままお連れと東福寺のもみじを見に行く事に。

しかし、東福寺に近づくにつれてすごい人波になってきて、臥雲橋の手前で大渋滞。有名な通天橋をチラと見ながらなんとか臥雲橋を通り抜けて、境内へ入れた。

まあいつもの事ながら通天橋は激パになっていて(画像参照…笑)通天橋からの眺めはちょっと見ただけで人波に押されて弾き出された。

 

激パ!通天橋

夜は2次会の会場探しを兼ねて四条室町西入上るの「ビストロラマージュ」で夕食。

 


11月7日(日)

曽爾村秋風爽快

毎週毎週結婚関係の用事で忙しい日々を送っていて、なかなかまったりする機会がないので、無理矢理予定を空けて、野山を駆け巡りに!?お連れと出発!

近鉄特急で名張下車、バスに揺られて香落渓の断崖絶壁を見上げながら曽爾高原入り口付近で下車。遊歩道をしばらく歩くと一面ススキだらけの原っぱに出た。

ススキの草原の中を散歩して山の尾根道へ登り、そこから倶留尊山の登山道を歩いてどんどん登る。小屋がある二本ボソの手前で入山料500円也を二人分払い二本ボソ(標高980メートル)で休憩。

ススキ全開!

その先倶留尊山までは100メートル前後の下りのあとまた100メートルぐらいの上りがあるので、倶留尊山まで行くのは後の予定があるので断念。

行きとほぼ同じルートでススキの中を歩き、どんどん下って「曽爾高原ファームガーデン」で待望の地ビールをぐいぐいっと飲み干した。料理もおいしくてまた来てみたいとおもう。

あとはぶらぶら葛バス停まで下って名張へ出た。

明日はかなり足腰がビシバシと…(汗)

ビール!ビール!地ビール〜!

 


 

過去の日記の表紙へ戻る