過去の日記の表紙へ戻る

過去の日記 2005年 1月・2月

お決まりのセリフですが・・・・この文章の著作権は私(あんとも)に有ります。無断で複製したり他に転載したりしないようお願いします。

 


2月28日(月)

巨大な奴

りんごの隣のかなり巨大な奴は晩白柚。隣はたしかメロゴールド(だったはず…)そして一番右は伊予柑。りんごの大きさと比べればどれだけ大きいかよくわかると思います。そして近所のスーパーで買ってきたその晩白柚をいよいよ食べる事に。

本当にいよいよといった感じでふかふかした皮を剥いていく。…と書くといとも簡単に皮を剥いたように思えるけど、そうではなくて、これがかなり重労働なのである。

とりあえず包丁で切れ目をつけてメリメリメリっ!てなかんじでもぎ取っていき、半分ぐらい剥けたあとは一気に「もげっ」て感じてくり抜いて分厚い皮を取り除いた。

巨大な奴は晩白柚

とにかく剥くのも食べるのも大変だった。しかも当然量が多いので最後のほうは飽きてきた…(笑)

そんな事よりこの巨大な奴がぶら下がっているところをぜひ見てみたいもんだと思います。


2月11日(金)

あかい丸い大きいうまい

某・宅配であまおうという最近見かけるようになったイチゴが来た。

昔は「とよのか」などがイチゴの代表的な品種だったけど、最近は色々な品種が出来てきて、味も良くなって、売り場で見ているとどれも買いたくなる。

そのなかで、この「あまおう」は特にうまいとおもう。

ぜひおすすめですが、値段が少々高いのがちょっと…でもまた衝動買いします(笑)

あまおう

 


1月30日(日)

かにカニとにかくカニかに

妻と二人JRの「かにカニエクスプレス」で山中温泉のたわらやへ。

行きの雷鳥は北陸トンネルを抜けると、べったりと雪景色の車窓になり、雪国らしい寒さの加賀温泉駅に到着。旅館の送迎バスで温泉までの道のりを進む。山が迫ってきてやや雪が多くなった所で旅館着。

さっそくカニと格闘。その内容は言うまでも無いけど、かにカニエクスプレスの中では今までで一番内容がよかった。

時間が余ったので(と言うよりそういうプランを選んだ)周辺を散策後、大浴場で湯ったり〜。日帰りだったけど結構満足の一日でした。

カニくえばぁ〜

 


1月22日(土)

ようやく二次会

結婚式を挙げてからもう40日ほどが過ぎて、ようやく結婚式の二次会を、多くの友人や職場の仲間の方々に集まってもらって、四条室町西入上ルの「ビストロ・ラマージュ」で行なった。

会は、司会のほらやん氏が滑らかな名調子とジョークで盛り上げていただき、無事大成功で終える事ができた。

二次会の二次会は、妻の友人みゆ☆さん、ほらやん氏、落研氏、宇治金時氏と私と私の妻の6人で四条烏丸の輝亭へ。迷路のようなアジアンな感じの店内は、独特な雰囲気があってよかった。

 


1月10日(月)

伊豆の早春静かな旅 3日目(ハプニング編)

3日目は根府川へ立ち寄ったあと静岡の由比で旧東海道を散策する予定である。なぜ根府川かと言うと、わかる方ならピンとくるあの撮影名所へ行くためであり、今回は廃止になるブルートレイン「さくら・はやぶさ」を撮るためである。

妻には悪いがちょっとだけ「鉄」活動の時間をもらい目的の「さくら・はやぶさ」を撮影して速攻で撤収。

ところで今日は朝から体の調子がパッとしない。何かモヤモヤとした感じで肌がざらついた感じがしないでもない。熱海で乗り換える頃から確実に何か変だと感じ始め、由比の一つ手前の蒲原で降りたところで少し寒気を感じ始めた。

上野屋の玄関に朝日がこぼれる

とりあえず旧東海道を歩いてみるが、由比宿まで来た時に、とうとう激しい悪寒と吐き気が迫ってきた。妻がたまたま持っていた風薬を飲んで、ふらふらながら1.8キロ先の由比駅まで歩く。

ものすごくしんどい体で在来線に揺られて、いつもより長く感じられる時間を静岡まで過ごし、静岡から新幹線で京都へ。速いはずの新幹線がこんなに長く感じられた事は今まで無かった。

次の日から二日間仕事を休んだ。

なんでこんなにキツイ風邪をひいたんやろと布団の中でぼんやりと考えた。

風邪が治って職場へ復帰すると、「温泉行って、裸で○×△したんやろ」って冷やかされたのは言うまでもない(赤爆)

 


1月9日(日)

伊豆の早春静かな旅 2日目

2日目の予定は泊まる所が湯河原温泉と言うだけで何も決めてなかったけど、とりあえず「海の向こうに見える富士山」という構図で富士山を見てみたかったので、前の晩にバスの時刻などを調べておいた。

とりあえずバスで三津シーパラダイスまで行き、そこから右手に海と富士山を見ながら海岸をぶらぶらと歩く。

お昼は三津SPから4.4キロ先、西浦平沢の、てまきずしと磯料理やま弥の手巻き寿司を食べる。

青い海岸

お昼のあとは腹ごなしに海岸を散策して、2.2キロほど三津寄りに戻った木負から、木負始発の沼津行きのバスに乗り、今度は車窓から富士山を眺めながら沼津の御用邸の前を通り沼津着。

ちょっと時間が中途半端にあるので、どうしようかと妻と作戦会議。観光地を巡るのには時間が無かったので、沼津のスィーツを攻めに、駅に程近い「ドルセ」へ。

商店街の一角とあって店内は結構な賑わいで、どのケーキもおいしかった。

温泉の主張

ケーキを食べてまったりしているといい時間になってきたので丹那トンネルを抜け熱海で乗り換えて湯河原で下車。駅前からすでに温泉観光地の雰囲気を出している湯河原だけど、泊まるのは温泉場地区と言う少し山手の奥のほうになるので、さっさとバスに乗り込んで温泉場中央で下車。

今夜の宿は昔、水戸光圀が立ち寄ったという歴史を持つ源泉・上野屋で、歴史を感じさせる手入れの行き届いた純和風の館内はなかなかいい雰囲気で、特に階段は歴史を感じさせるいい味を出していた。

貸切風呂で温泉を満喫し、新鮮な相模湾の海の幸を堪能した。

とれとれぴちぴち

 


1月8日(土)

伊豆の早春静かな旅 1日目

妻と一緒に初めての温泉旅行。しかもまだ新婚旅行も結婚式の二次会すら済んでない状況で、である。

ちょうどアオハル(青春18きっぷ)のシーズンで三連休だったので、どこか温泉でもとインターネットで検索。いろいろ迷ったけど、早春の富士山が見たかったので伊豆方面に決定。あの辺りは東京から近く大きな旅館が多い大温泉地がたくさんある。でも小じんまりとした純和風の宿に泊まりたいので一泊目は伊豆長岡、二泊目は湯河原にする。

私はいつもの旅行のように支度をして、いつものように出発。いつもと違うのは妻と一緒だと言う事。

あまり甘くないたれがさっぱりした感じ

最近の日記は妻と一緒の事ばかり…だと思うけど、新婚なので仕方ないのである(汗)

浜松の「曳馬野」でウナ丼を食べて三島へ向かう。車中から富士山が見えるかなぁと思ったけど裾野だけ見せて一番いいところは雲隠れ。

三島から伊豆箱根鉄道で修善寺へ。でも伊豆長岡へ行くのになぜ修善寺まで行ったかと言うと、全線乗車したかっただけで、妻に理由を言うと「ハイハイどうぞ」と軽くあしらわれた(笑)

長岡は宿は二葉に宿泊。貸切露天風呂や個室のお食事処も小奇麗でなかなかいい宿だった。それと温泉のメインストリートは昭和の匂いがする懐かしの温泉通りといった雰囲気があった(必需品…笑)

小道具そろってます

 


1月2日(日)

いつものいつもとちがう初詣

小さいときから毎年初詣は立木さん(滋賀大津の厄除けで有名な立木観音)に決まっていて、今回も実家の親や兄弟と一緒にお参り。

いつもと違うのは今年から私の妻が一緒であると言う事で、お参りはいつもと同じように今年一年の無事を願う。

そしていつも通り墓参りをして、いつも通り家族揃って昼食に。

今年もいい年になりますように〜。

立木さんの参道(六百段超…汗)

 


1月1日(土)

年越し雨越し一夜越し

具がてんこ盛りの年越しそばを作り、のんびりと食べて(のびる〜)大晦日の残り数時間を妻とまったりと過ごし、紅白の蛍の光だけを見て(笑)、行く年来る年を0時0分までしんみりと見たあと、妻と終夜運転の近鉄で京都駅へ。KM氏やSS氏と会って少しウロウロした後、妻と伏見稲荷へ。

伏見稲荷は時雨れていて、早々とお参りして、さっさと二時頃に帰宅。

そのあとは爆睡…

我家の年越しそば

 


 

過去の日記の表紙へ戻る