過去の日記の表紙へ戻る

過去の日記 2005年 7月・8月

お決まりのセリフですが・・・・この文章の著作権は私(あんとも)に有ります。無断で複製したり他に転載したりしないようお願いします。

 


8月28日(日)

限定パフェ

プリンセスホテルの季節限定パフェ。

席に落ち着いて、周りを見て思った事。

1・客のほとんどがこれを注文している。

2・客のほとんどが女性。

3・けっこうボリュームあるので、昼飯代わりらしい。

隣に座っていた母子が、ウチのパフェを見て「写真撮らせてもらってもいいですか?」(笑)

私も昼飯要らんかったかも?(別腹別腹…

プリンセスホテルの限定パフェ

 


8月26日(金)

月次鉄!?

毎月26日は天理教の月次祭の日。

朝は京都線で運行されているアーバンライナーを撮影。

真新しい三山木駅で撮影したあと西大寺へ。

途中GCさんとKMさんにお会いしたので昼食を共にして、その後平端へ移動。

月次祭の日の平端はおもしろい。色々な臨時列車が来るのも楽しいけど、その臨時列車などが本線上でスイッチバックして進行方向を変えるのは、特に面白い。

天理臨

結局難波行きの臨時急行を撮ったり、団体列車を撮ったりしていたら、夕方になってしまったけど、有意義な一日で楽しかった。

 


8月19日(金)

美山の美しいバス窓

午前中近鉄の撮影をしてから、バイクで丹波方面へ。

道の駅「和」で野菜や味噌を買って美山から162号線へ。

美山町で懐かしのバス窓ボディが美しい京都交通の廃車体を発見!

廃墟系サイトの某氏が見れば「ぶるぶるガクガク」間違いなしの物件を撮影。

あんまりゆっくりと撮影していると、道の駅で買った味噌が心配なので、後ろ髪引かれる思いで撤収。

懐かしのボディの廃車体

 


8月6日(土)

第60回記念全国花火大会

夏と言えば!海と花火大会!…と言うことで妻とアオハル(青春18きっぷ)でまずは敦賀下車。バスで気比の松原へ。

気比海水浴場はかなり賑わっていて雰囲気だけでも夏らしさを満喫(ビーチって感じ)

少し賑わいから離れた場所にレジャーシートをひいてまったり時間をすごす。

お昼をまわるとだんだん雲行きが怪しくなってきたので浜から撤収。

大垣七夕

電車の時間まで少しあるのでアルプラザの中のカフェで一休み。私はチョコパフェ、妻はアイスラテを注文。支払いの時、家計の財布に平和堂の商品券があるのを思いだし、聞いてみると使えるとのことだったので商品券でお会計。

まさか敦賀まで来て平和堂の商品券が使えるとは思ってもみなかったので、その意外性が面白かった。

15時すぎの電車で大垣へ。涼しげな大垣名物水まんじゅうを食べて、昼間の熱気が残る街をぶらぶら、駅前通りでは祭りの順調中のようだが暑いので早々と駅前の居酒屋で夕食を食べて、花火会場の岐阜へ移動。

早くも駅前の花火会場行き臨時バスのりばは長蛇の列で、歩くと距離があるので並んでバスに乗る。

きれ〜い

バスは長良川の土手の手前が終点で、バスを降りると民家の向こうの夜空に大輪の花火が開いた。

まだ花火を見るには遠い(と感じる)ので土手沿いに人込みをかき分けて進む。帰りの事もあるので深入りせずに金華橋から、腹に響く大輪の花火を見物。花火大会の中ではかなり大規模な3万発があまり間延びする事なく次々に打ち上げられて、見事な花火に満足。

さて、フィナーレの乱れ打ちを見ながら徐々に移動して、花火大会終了と同時に土手を降り始め、岐阜駅前へ向かう道路を、かなりの早足で歩く。

なんでこんなに急ぐかと言うと、岐阜駅21時47分発の米原行きが、米原からの京都への最終電車に接続する電車だからで、つまりこれに乗り遅れると帰れない。泊まるとなると高くつくし、アオハル(青春18きっぷ)で来たので、今日中に帰らないとまた新たに切符を余計に使わなくてはならない。とにかく乗れるか乗れないかで大きく違ってくるので、花火大会から帰る人波をどんどん追い抜いて、三十分ちょっとで岐阜駅に着いた。

競歩並みの速度で歩いたおかげで、汗だくになりながらホームに停まっていたガラガラの臨時列車に乗って涼む。

苦労して予定を立てて見に行った甲斐があったと言えるぐらい見事やったなぁと、妻と花火大会の余韻に浸りながら、そのまま臨時で大垣まで行き、米原行きに乗車。次の停車駅の垂井で座れてあとは接続さえ遅れなかったら近鉄の最終に乗れて1時前には家に着けるはずである。


8月2日(火)

夕張メロン

去年に引き続き夕張メロンの季節がやってきた。

昼休みに新聞折り込み広告を見ていると、近所のディスカウント系生鮮スーパーの広告が目に止まる。
何かを感じて二つ折りの内側を開くと、夕張メロンの字が!

仕事はさっさと片付けて、とっとと帰り、駅前のスーパーで買い物してから、折込が入っていたディスカウント系生鮮スーパーへ。

なんと夕張メロンは残り一個!!迷わずカゴに入れてお買い上げ〜!

しかも値段は580円!!!(ほんまけぇ〜

ちゃんと夕張メロンと書かれた「良」ランクのシールが貼ってある。

家に帰ってわざとテーブルの真ん中にどっしりと置いておく。

少しして妻が帰ってきて、予想した通りと言うか、仕組んだ通りメロンを見て、一瞬固まったあと「なにこれっ?」と、反応を示す。

夕食のあと冷やしたメロンを四分の一づつに分けて、一度は「秀」ランクの夕張メロンを食べたいなぁなどと話しつつ、ワタクシはいつものようにあっと言う間に、妻は味わってゆっくり食べた。

値段のわりにきめが細かくて甘く、本当に夕張メロンのようであった(笑)


7月28日(木)

青山町

最近あまり近鉄を撮っていない。特に大阪線などの他線区は最近撮りにいってない。

と言う事で、バイクで369号線を下る。室生辺りから沿線を走り、どこで撮ろうかと走っているうちに名張まで来てしまったので赤目口・名張間の中村集落辺りで撮影。

ちょうど稲穂が青々と伸びはじめ風にそよいでいて、なかなか見た目はさわやかである。でも日差しは夏真っ直中で鋭い光線が肌に突き刺さる。

農家の倉庫に貼られた伊賀名物養肝漬けの看板の横の日陰に避難しながら撮影。

旧伊賀線の鉄橋残骸

お昼を食べたあと青山町以東の撮影場所探しをするが、さすがにお昼過ぎの直射日光は強烈で2箇所ほど撮影して引き上げ。

伊賀線の廃線跡を探索した後、大山田村の「さるびの」で地場野菜を買い、お土産を売っている温泉の建物に入ってみる。この建物は入口で靴を脱ぐようになっていて、素足のまま売店でお土産を見るのは、ちょっと不思議な気がした。

温泉には入らなかったけど、次回は妻と来てみたいなぁと思った。


7月17日(日)

松江・温泉津 その参

温泉津温泉は谷筋にあって、朝食前に下駄をカラコロいわせて散歩すると結構涼しくて気持ちいい。
今日はとりあえず松江16時18分発のやくも号までフリーである。

旅館は九時すぎに出て、気さくな旅館のご主人のおすすめで、駅へ行くまでに観光名所などを案内してもらい温泉津駅へ。

午前中は二駅隣りの馬路で下車、鳴砂で有名な琴ヶ浜へ行ってみる。鳴砂の浜辺は粒の細かい綺麗な砂で裸足になって砂の音を鳴らしてみたり、足浴をしてみたりした。この辺りの日本海は澄んでいて、泳いでみたくなるような海なので、水着を持ってこなかった事を後悔した。

ことひめ伝説〜(やや怖)

琴ヶ浜をあとにして、お昼過ぎの列車を夏の日差しが降り注ぐホームで待つ。綺麗な海が名残惜しいけど、あとは松江に寄っておみやげを買うだけ。

松江駅から特急「やくも」の客になる。久々に乗る伯備線は雨。退屈なのと、疲れたのとで、うたた寝している間に岡山に着いた。

暑かったけど、夏を感じた旅だったので満足満足。

鳴き砂の琴ヶ浜

 


7月16日(土)

松江・温泉津 その弐

じつを言うと今回、島根県へ来たのは温泉津温泉に行きたかったのもあったけど、ちょっと「鉄」な活動もしたかったわけで、ホテルでゆっくりと朝食を食べたあと、九時頃の電車に乗り少し靄のかかった宍道湖を車窓から眺めて宍道駅で下車。

宍道駅から徒歩で撮影現場へ向かい詳しいロケハンをする。

いつもと違うのは妻と一緒に行動している事で、妻が興味のないところへ連れてきていることで内心かなり気を使う。でもそんな心配をよそに、線路際の土手で野性化しているハーブを見つけて、妻は妻なりに楽しんでいるのでホッとする。

そば処

サンライズエクスプレスを撮ってから、お目当てのブルートレイン出雲を撮るまで時間があるので、妻が退屈しないように、宍道湖の湖畔で湖からの涼風で休憩。車窓から見た時は霞んで対岸が見えなかったけど、今は天気が回復してきたようで、よく対岸が見えて清々しい。少し木陰で涼んでお目当てのブルートレイン出雲の勇姿を撮影したあと、昼食を食べに出雲市へ。

出雲へ来たからには出雲そばを食べたい。で、いろいろと検索して「そばの加儀」でざるそばを、妻はかけそばを食べた。でもそば以外に地ビールも飲みたかったので一駅隣の西出雲で下車。

温泉津・震湯

小綺麗な駅前の、地ビールレストランで軽くおつまみを食べながら地ビールを賞味。

今日のお泊りは温泉旅館なので早い目に宿泊地へ向かう列車に乗る。途中で日本海の景色が開け、鳴砂で有名な「琴ヶ浜」も見えた。

温泉津の駅はJAと一緒になった駅舎で、なかなかローカル駅舎が多い山陰本線にしては小綺麗だけど、駅員は居なくて駅前も人気がない。

駅前を通る県道を温泉に向かって歩くけど、照り付ける日差しと蝉の声だけが、夏を主張しているほかは動きがない。

でもヒグラシが鳴く懐かしく鄙びた町並みは、心を穏やかにさせてくれる。しかしこのままでは早く旅館に着きすぎて、いくらなんでも退屈してしまうなぁ〜と妻と話していると、まだ真新しい「路庵」というカフェを発見!迷わず入り、ケーキセットを食べて涼む。

コーヒーを飲みながらお店の人と話をしていると、カフェは京都の設計事務所でデザインを考えてもらったということで、まさか島根県の温泉津まで来て京都に出会えるとは思ってもみなかったし、京都ブランドの威力に驚いた。

このカフェは夜には地酒や焼酎が飲めるそうで、お店のおねえさんに「夜も来てくださいね」と誘われながら店をあとにした。

今夜のお宿は「円満風呂」が自慢の山縣屋。こじんまりとした家庭的な民宿のような宿で、気さくなご主人にお風呂の説明などを聞く。二つあるお風呂は、なんと!必ず貸し切りで入浴中の札を入口に掛けて、内側から鉤を掛けて入る方式で、家族で一緒に入れるから「円満風呂」と言うらしい事もわかった。

まずは一の湯から入って、御飯の後に二の湯に入り、浴衣で温泉街を散策。旅館に着く前に立ち寄って、おみせのおねえさんに「来て下さいね〜」と誘われたカフェで、地酒を飲んでまったりと浴衣姿でくつろいだ。


7月15日(金)

松江・温泉津 その壱

京都から松江に行くとすると、一般的に考えるとすれば、時刻表にも乗り継ぎ時刻が掲載されている、新幹線と特急やくもの乗り継ぎになるけど、他に行き方が無いかと時刻表と睨めっこしながら考えてみると、京都から倉吉行きのスーパーはくとで行く方法を見つけた。

当初予定していた岡山乗り継ぎと出発時刻や到着時刻があまり変わらず、マンネリ化している岡山経由よりも、あまり乗った事がない智頭急行から、鳥取経由で日本海の景色を見ながら行くほうが楽しい。

朝一番の倉吉行き「スーパーはくと」はわりと空いていて、ラッシュアワーの山陽線を行く。

めだまオヤヂは下半身が怪しい…

隣りを並走する通勤電車は満員で、今日が金曜日だった事を思いだす。

姫路をすぎると、山陽らしい明るくて角が取れた山々が見えはじめ、途中で宮本武蔵の故郷の町を通過、智頭で高規格の智頭急行線から因美線に入ったとたんに乗り心地がローカルになって高架を駈け登ると鳥取に到着。

ここから米子ゆきの快速に乗り換え。座席はボックスシートで、前向きのシートは埋まってたので、おばちゃんが座っているボックスの、後ろ向けのシートに座らせてもらう。

その後、なぜか倉吉などでもあまり乗客が入れ替わらず、後ろ向けに座ったまま米子に着いた。

ちょうどお昼時なので昼食処を求めてぶらぶらする。米子の駅前は地方の中規模の町といった感じがするが、わりと駅近くに飲み屋以外の食事をメインにする飲食店がわりとあるように思う。

その中の一軒「まつだ屋」に入る。ちまちまといろいろな小皿が御膳になっていて、ランチとしてはあまり安くなかったけど、わりとおいしかった。

さて、一日目の午後は、出発前日までどこに行くのか決めてなかったけど、ゲゲゲの鬼太郎のふるさと境港に行くことにして、京都からの切符は境港まで買っておいた。

鬼太郎のキャラクターでラッピングされたディーゼルカーに乗ると何やらバッチを付けたおじさんおばさんたちで席が埋まっていて、地元の人が席にあぶれている。こっちも立席で外の景色を眺めていると、どんよりとした空から車窓を斜めに横切る水滴が落ちてきた。天気予報は雨だったし、まあ仕方ないかと傘をさして水木ロードを歩いてみると、先のほうが騒がしいし、交通規制もしかれていて、何かイベントが行われているようで近付くにつれて騒がしくなってきた。

どうやら水木先生と妖怪たちの着ぐるみが練り歩いているようで、そこだけ人だかりができている。

妖怪たちとは歩かずに、ぶらぶらと少しさみしい境港の街を散歩して駅へ戻ると、ちょうど駅前広場で水木先生の銅像の除幕式が小雨の中行われていたので人垣に入って見て行く。

なんやかんやとしてるうちに乗る予定の列車の時刻になり。その列車で今夜の宿がある松江に向かう。雨脚は強くなり車窓の葱畑や中海は白く霞んで海のようである。松江の宿にチェックインして、山陰の旨い魚を食べられる店をサーチ。たまたまホテルに置いてあった松江の飲み食い処を紹介する冊子から「明島」と言う店へ直行。旨い魚、楽しいご主人と楽しい奥さんと、三拍子そろっていい店で、カウンター席を囲んで、なぜか関西系の人が多く、見知らぬ客同士で盛り上がった。

気分もおなかも満たされて、夕方の気配が僅かに残る湖畔や繁華街をぶらぶら散歩。途中でウイーンの森と言う珈琲専門店で、酔い醒ましのストレートコーヒーを飲む。落ち着いた雰囲気の店でいただくコーヒーは、まったりとした夜の時間が過ごせた。


7月8日(金)

あやまでいっぷく

今日は近場でツーリング。

関西本線の加茂・笠置・大河原・月ヶ瀬口・島ヶ原・伊賀上野・佐那具・新堂の各駅の写真を撮影。

お昼は道の駅あやまで、そば定食の昼食。安くてボリュームがあって、おいしかった。

もくもくファームで、ハムとか地ビールとか買って帰ろうかなぁ〜と思いながら財布の中を見ると、さむーい空気が漂っていたので、さっさと帰る事に。

給料日まで、あと10日。どないすんねん…

道の駅あやまにて・おひるごはん

 


7月7日(木)

七夕私市

毎年恒例となる、おけいはんの七夕イベントが、交野線私市駅で行なわれた。

その日は仕事だったけど、定時にキチンと仕事を済ませ、私市駅へ直行!

まだイベントまで30分以上あるにもかかわらず、大勢のファンや地元民などでごった返していた。

ちょうど駅前でも七夕伝説のイベントが行なわれていて、私市駅はお祭りモード一色。

一部、殺気立っているファンを横目に、お祭りモードを楽しみながら撮影を楽しんだ。

臨時特急「おりひめ」

 


 

過去の日記の表紙へ戻る