過去の日記の表紙へ戻る
過去の日記 2005年 9月・10月
お決まりのセリフですが・・・・この文章の著作権は私(あんとも)に有ります。無断で複製したり他に転載したりしないようお願いします。
10月26日(水)
所有権の移転
今日付けで新居の所有権が自分のものになる。
引越しの11月3日まであと少し。今の家が名残惜しくなってきたので、諸手続きで出かけるまでの時間、朝食の風景やベランダの様子などを撮ってみる。 しかしまあ、二階の部屋なんかよく散らかっているなぁとぼやきつつ余韻に浸ってみた。 |
|
ベランダ菜園 |
10月10日(月)
秋の例会
今日は年二回の親しい趣味人の方々と集まって楽しく過ごす例会がある日。
毎回メンバーに入れ替わりがあるけど、同じ趣味を持つ者の新しい出会いがあって楽しみにしている。
今日も某イベント終了後、食事&楽しい座談会。コンビニで買い込んだアルコール&おやつ&スイーツ&etc…をアテに秘密のアジトで盛り上がりました。
ティーチャーコンビ最高です!
10月9日(日)
篠山味まつり
去年初めて行って、おいしい黒豆の枝豆を買ってきたのが癖になり、今年もまた「篠山味まつり」に行く。
去年は電車とシャトルバスで行ったので、帰りの荷物(約1キロの枝付枝豆3本・山芋etc…)を運ぶのが大変だった。今年はバイクで行くことにして、帰りに親戚や友人にお裾分けして帰るつもりである。
篠山までは約65キロ、エクセルで作ったバイク用の時刻計算表(スタフ)で所要時間は二時間ほどで行ける事が判ったので、お昼の事も考えて九時頃に出発。
亀岡市内の9号線が少し渋滞したけど、372号線に入るとスイスイ流れ始め、と言うより交通量が少ない道路に入ったわけで、のんびりとデカンショ街道を行く。
372号線も最近は拡幅されたり新道に付け替えられたりと、走りやすくなっていて、篠山まで稲穂の垂れる田んぼと、農家の庭に佇む赤く色付いた実をたくわえた柿の木のある、日本の秋の風景を中を走る。
天引峠のトンネルを過ぎて篠山市に入ると、にわかに国道沿いの黒豆の枝豆を売るテントが現れて、徐々にその間隔が狭くなり、100メートルおきぐらいになった。皆、自分の畑の前にテントを張ってやっているわけで、その中には幟を立てて派手にやっている所もあってにぎやかである。
173号線の交差点をすぎて少し行くと、やや道路が渋滞し始めたので旧道から篠山市の城東支所へ回り込む。
この城東支所の祭りでも黒豆の枝豆や松茸ごはん等を売っていて、篠山城跡のメイン会場に比べてローカルな感じでほっこりする。
ちょうどお昼前なので、猪汁と黒豆御飯で昼食。猪汁は50円、黒豆御飯は150円で、しめて200円、妻と二人分でも400円で安くておいしい昼食。でも食い意地張ってる俺は松茸御飯と黒豆コロッケを買ってほうばる。特に黒豆コロッケは美味しかった!
昼食のあとは、篠山の城下町でやっている味まつりに寄って一通り見たあと、また城東支所に戻り枝付の黒豆(約1.2キロ)を6本購入、帰りに親兄弟に配って帰宅。
枝を取ってさやだけにして量ってみると、なんと900グラム!妻がこんなに食べれるかなぁと言う。
早速ゆがいて、熱々の一粒を味見。
口の中で黒豆のふっくらとした甘みが広がった。
10月2日(日)
ひらかた大菊人形ファイナル
表題の通り、枚方公園の代名詞のように長い間親しまれた「枚方大菊人形」が今年で最後になった。
菊人形はあまり興味が無いけど、電車の先頭に付く副標識は撮りたいので、ほらやん氏を誘って撮影にでかける。 香里園と萱島である程度撮影できたので、阪神のリーグ優勝を祝う標識を付けた電車を撮影。 帰りには阪神百貨店の優勝セールに立ち寄って、阪神ファンの某氏のために色々購入。ちゃんと優勝セールも体験しました(笑) |
|
ファイナル |
9月25日(日)
かなり大きな衝動買い
人生でもっとも大きな買い物の一つに「家」と言う買い物があると思う。
今から約九年前に今の家を買った時は、初めての体験だったので、かなりおっかなビックリだったような気がする。
今回は2回目だったのと、妻と二人で物件を見て回ったので、淡々と落ち着いて見ることができた。
結局、何軒かオープンハウスを冷やかしに行ったりしたけど、見て楽しむのが休日の楽しみみたいな感じで、まだ買うつもりはなかった。
昨日の晩に、ふと一枚の新聞折り込みチラシに載っていた物件に目が止まる。
実家に近いその物件をちょっと見てみよかと言う気持ちになり、次の日朝寝坊したあと、昼から妻と物件の見学。
一応、実家へ戻り、少し気持ちを落ち着けて親父の意見も聞いてみたりして、買う事を決断する。
家という大きな買い物をするには決断力がいるように思うけど、もっと重要なのは、普段からサッと衝動買いできる人ほど、良い物件(自分の好みの物件)をゲットできるような気がする。
もちろん決断力もいると思うけど…。
9月24日(土)
誕生日
いつの間にか40の大台にあと数年と言うところまで来たことを実感する今日この頃。
まあほっといても歳はとるので、ブツブツと愚痴を言っても始まらないわけで、美味いものでも食べて歳を忘れたほうが建設的?(←忘れるのは建設的ではないと思う…)…と言う事で、妻が某フラ飯屋を予約してくれた。
当日、その某フラ飯屋こと、竹屋町寺町西入の家庭的な雰囲気の「オプティピエ」へ行く。
前から気になってた店で、いつも予約でいっぱいで、何回か来てみたけど駄目だったので、今回は予約を妻に取ってもらったわけである。
この日は何時もより空いていて、予約なしでもよかったかも?なんて思ったけど、これは後で甘い考えだった事がわかる。
前菜と主菜を豊富なメニューから選び、ワインで乾杯。前菜の量を見て多いなぁ〜と思ったけど、メインも量が多い!
そして、やっぱりデザートも多い!と言うか、他の店で出てくるヤツより確実に一回り大きい。
今日は先客が一組いたけど、その後入ってくる客は無くて先客が少し前に帰り、こっちもお店を出ると「カチャ」と後ろで音がした。
どうやら予約の客が全て終わると鉤をかけて閉店するらしい…。
予約しないと入れないのは、店主が予約客しかお店に入れないからであった。
9月18日(日)
先週の続き
先週の山陰国鉄探しは浜坂まで駅舎撮りが終了。その続きをするべく、また早起きして9号線を北上する。
前回と違うのは妻が同乗している事と、日帰りであること。まずは浜坂から海沿いをツーリング。 海を見る事が目的のように装いながら、ちゃっかり駅舎の撮影もすることが今回の任務!?である(汗) 青い青い日本海を見ながら竹野までゆっくりと過ごし。帰りは出石を通って9号線に出た。 |
|
鎧駅前 |
今日は浜坂の次の久谷から竹野まで駅舎の撮影ができた。無事任務完了!(笑)
9月15日(木)
中村藤吉本店
いつか行こうと思ってなかなか行けなかった、JR宇治駅前の中村藤吉本店の喫茶室へようやく行くことができた。
私は抹茶ぜんざいと藤吉茶、妻は抹茶ゼリーと薄茶を注文。ぜんざいは餡が多くてややあまい感じがした。 藤吉茶は一般的な煎茶よりよく出るようで、三杯目もやや苦くてお湯の加減に苦労する。 |
|
抹茶ぜんざい |
でも今日の予定はこれだけなので、あとはヒマヒマ。
いま妻と私との限定ブーム!?の新築住宅を見て回った。今日は平日なのでオープンハウスが無いのが残念。
9月10日(土)
酒屋でうどん
HZ氏と丸氏とYK氏との4人で讃岐うどん+鉄活動アオハルツアーへ。
なぜかYK氏は途中で岡山電気軌道の方へ逃走。残りの3人は坂出下車。 最近見つけた「讃岐うどん完全制覇」という本を見ながら辿り着いたところは木田と言う酒屋さん。でも「うどん」と大書きしてあるので入ってみるとちゃんとうどんが食べられるようにテーブルがあった。 酒屋なのにうどんはおいしく、さすが讃岐やなぁと皆で感心しながら、ラッピング列車を撮影するために宇多津・多度津・琴平と移動。 |
|
酒屋でも「うどん」 |
琴平でも「うどんや井上」という店で二杯目の讃岐をすする。
一通りラッピング編成の撮影を終えて岡山へ戻り、YK氏と合流するつもりが、なにかトラブっているようで合流できず、先に岡山3番街の和風ダイニングの居酒屋で夕食兼お疲れさん会。
帰りは岡山〜相生間を新幹線で一駅短絡。その新幹線乗車前になんとかYK氏と合流。聞くところによると岡山電軌を撮影中、道端に置いていたカメラバックを高級乗用車に踏まれたらしい…
岡山で逃走した罰かもな…(笑)
9月9日(金)
山陰国鉄探し 2
2日目はまた出雲の撮影から始めて、有名な泊〜松崎間の撮影地でシャッターを切る。
あとはまた、昨日と同じ駅舎撮りと国鉄色のディーゼルカーの撮影をしながら徐々に戻る。 お昼は浜坂で魚介系の昼食。 駅舎は浜坂まで撮影完了。 |
|
魚見台 |
9月8日(木)
山陰国鉄探し 1
国鉄色のディーゼルカーと、DD51型ディーゼル機関車が牽引するブルートレイン出雲が撮りたくて、鳥取に朝7時に着くように早朝に起床。9号線を北上する。
福部付近で出雲の一回目の撮影。二回目は出雲が鳥取駅で長時間停車している間に、9号鳥取バイパスで短絡して末恒で撮影。 あとは各駅の駅舎めぐりと、国鉄色のディーゼルカーの撮影を交互にしながら米子の手前の淀江で折り返し。 今日は鳥取で宿が取れなかったので倉吉アーバンホテルに宿泊。 |
|
未だ国鉄! |
過去の日記の表紙へ戻る