近鉄京都線「撮影場所」ガイド・駅のホーム編へもどる

京都

(京都駅は、現在配線変更工事中です。

ここにUPしている画像とは異なりますのでご注意ください)

作例

2番線ホーム端(1号線と2号線の間・右下の画像の場所)から撮影

 


撮影場所

 

左画像・1番線ホーム先端 右画像・2番線ホームの先端(信号のあるほうが2番線ホーム

上の画像は、2003年12月7日現在の様子。

1番線ホームの先端では架線柱と信号機があって撮りにくい。業務用の通路もあるのでおすすめしない。2番線ホームの先端は一般的に京都駅で撮る場合の定位置である。

2番ホームの先端は、12月7日の画像をみると、新たに架線柱が立てられていることがわかる。このため、2番ホームからは、ひじょうに撮りにくくなった。

 

3番線4番線ホームの先端と、4番ホーム(3号線)の終端部分。

見ての通り2号線に停車中の6両編成は完全にはみ出し状態。ドアは3番ホーム側を開けずに2番ホーム側のみ開閉する。4両の場合は2番線ホームで降車して、3番線ホームで乗車になる(昼間の快急などが該当)4番ホームの3号線は、まだ1両分ほど余裕あり。

当然この先端に立ち入る事は出来ないし、立ち入り禁止の手前でも危険なので撮影はしない。

まあしかし、この尖り具合はすごいです。

その様子を1番線ホーム側から。ちょろっと見えている業務用の階段が3・4番ホーム先端。


特急(4) 急行(4) 普通(4)

上記の( )内は 昼間時一時間あたりの運転本数(準急は朝夕のみの運転)

食料調達処 いくらでも有り。食料調達には困らない。

 

現地取材日 02.11.8

工事中の画像追加 03.12.7

 

近鉄京都線「撮影場所」ガイド・駅のホーム編へもどる